2009年06月06日
nikoniko食堂から皆様へ
今回、誠に勝手ながらnikoniko食堂を閉店させていただきました。
今まで来てくれた皆様には突然で申し訳ありません。。
そして今までありがとうございました。
短い間ですが沢山の人に出会い、支えられた体験を大切に次のステップに進みたいと思います。
また何処かで出会うこともあると思いますが、その時はヨロシクお願いします。
6月6日 nikoniko食堂 アイ&ジロー
今まで来てくれた皆様には突然で申し訳ありません。。
そして今までありがとうございました。
短い間ですが沢山の人に出会い、支えられた体験を大切に次のステップに進みたいと思います。
また何処かで出会うこともあると思いますが、その時はヨロシクお願いします。
6月6日 nikoniko食堂 アイ&ジロー

2009年05月26日
2009年05月08日
2009年05月04日
ディナーメニュー
ディナーメニュー オリジナルカレーの他に
ナシゴレン、タコライス、揚げ春巻き、生春巻き、ガドガド等があります。
また雰囲気の違った、夜のnikoniko食堂をよろしくお願いします。

nikonikoオリジナルカレーです。 (※ディナーですとデザートは付きません。)

ナシゴレン(ピリ辛なインドネシアのチャーハンです。)

タコライス (ライスの上に挽肉、レタス、ピーマン、トマトがのった、スパイスの効いた
沖縄のご飯です。)

ナシゴレン、タコライス、揚げ春巻き、生春巻き、ガドガド等があります。
また雰囲気の違った、夜のnikoniko食堂をよろしくお願いします。

nikonikoオリジナルカレーです。 (※ディナーですとデザートは付きません。)

ナシゴレン(ピリ辛なインドネシアのチャーハンです。)

タコライス (ライスの上に挽肉、レタス、ピーマン、トマトがのった、スパイスの効いた
沖縄のご飯です。)

2009年04月30日
2009年04月26日
フリーペーパー エコサーファー届きました。
フリーペーパー エコサーファーが届きました!
海とエコの情報が満載です。
フリーなのでご自由にお持ち帰りください。
nikoniko食堂は色々な情報を発信していきます!
http://www.eco-surf.com/index.html

海とエコの情報が満載です。
フリーなのでご自由にお持ち帰りください。
nikoniko食堂は色々な情報を発信していきます!
http://www.eco-surf.com/index.html

2009年04月21日
カサブ石鹸再入荷しました。
評判が良いカサブ石鹸再入荷しました!
カサブ石鹸は身体にやさしい石鹸です。
シリアのカサブ村でローレルオイル、オリーブオイルを使用して手作りで作られています。
そしてとても泡立ちの良く肌に優しい石鹸です。
お勧めします。
カサブ石鹸は身体にやさしい石鹸です。
シリアのカサブ村でローレルオイル、オリーブオイルを使用して手作りで作られています。
そしてとても泡立ちの良く肌に優しい石鹸です。
お勧めします。

2009年04月12日
不思議な住人がやってきました!
うちのお店のメインキャラクターでもある、下田つぶつぶ亭のちさちゃんの作品が
やってきました。
どれも個性的な不思議な子達です。
不思議な子達から箸置き、花瓶、キーホルダー、携帯ストラップと色々あり、
どれも可愛いです。
本日届きましたがすでに3人(匹?)、婿(嫁?)に来ました。
大切にしてください。
友達のプレゼントとかお部屋に置いてみてはどうですか?ほっこりします。
下田のつぶつぶ亭 http://www.geocities.jp/tubu_tubu_tei/


3人(匹?)、婿(嫁?)にいった子達。

キーホルダー、携帯ストラップ

箸置き可愛いです。 不思議な子が包まっています。

やってきました。
どれも個性的な不思議な子達です。
不思議な子達から箸置き、花瓶、キーホルダー、携帯ストラップと色々あり、
どれも可愛いです。
本日届きましたがすでに3人(匹?)、婿(嫁?)に来ました。
大切にしてください。
友達のプレゼントとかお部屋に置いてみてはどうですか?ほっこりします。
下田のつぶつぶ亭 http://www.geocities.jp/tubu_tubu_tei/


3人(匹?)、婿(嫁?)にいった子達。

キーホルダー、携帯ストラップ

箸置き可愛いです。 不思議な子が包まっています。

2009年04月12日
フリーペーパー EARTH DAY TOKYO 届きました。
フリーペーパー EARTH DAY TOKYO 届きました。
今回20部なのでお早めにどうぞ!
世界中のアースディやアースディの歴史が載っていて面白いですよ。
4月22日は“地球の日”です!!
アースデイとは?
アースデイの誕生…1970年アメリカ
1970年、ウィスコンシン州選出のG・ネルソン上院議員が、4月22日を“地球の日”であると宣言、アースデイが誕生しました。ネルソン氏は、学生運動・市民運動がさかんなこの時代に、アースデイを通して、環境のかかえる問題に対して人びとに関心をもってもらおうと考え、それは当時全米学生自治会長をしていたデニス・ヘイズ氏による、全米への呼びかけへとつながりました。そうして、1970年の最初のアースデイは、延べ2000万人以上の人びとが何らかの形で、地球への関心を表現するアメリカ史上最大のユニークで多彩なイベントとなりました。
やってみた日、それがあなたのアースデイ
環境問題は、人と生物、地球、人と人のコミュニケーション問題ともいえます。そして私たちはだれも、この地球と100%関わり、家族や友人との間柄にも似た不可分の関係を持っています。だからアースデイは、私たち一人ひとりのものなのです。
アースデイには、代表も規則もありません。民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、だれもが自由にその人の方法で、地球環境を守る意思表示をする国際連帯行動です。すべての人が、同じ輪の上で自由に起こせる、世界初でおそらく唯一のアクションがアースデイです。あなたもぜひ、自分と地球とそこに住むたくさんの生命との対話、アースデイ・アクションを起こしてください。そして、その活動を互いに知らせあい、大きな輪をつくりましょう。
アースディ東京
http://www.earthday-tokyo.org/
アースガーデン
http://www.earth-garden.jp/


今回20部なのでお早めにどうぞ!
世界中のアースディやアースディの歴史が載っていて面白いですよ。
4月22日は“地球の日”です!!
アースデイとは?
アースデイの誕生…1970年アメリカ
1970年、ウィスコンシン州選出のG・ネルソン上院議員が、4月22日を“地球の日”であると宣言、アースデイが誕生しました。ネルソン氏は、学生運動・市民運動がさかんなこの時代に、アースデイを通して、環境のかかえる問題に対して人びとに関心をもってもらおうと考え、それは当時全米学生自治会長をしていたデニス・ヘイズ氏による、全米への呼びかけへとつながりました。そうして、1970年の最初のアースデイは、延べ2000万人以上の人びとが何らかの形で、地球への関心を表現するアメリカ史上最大のユニークで多彩なイベントとなりました。
やってみた日、それがあなたのアースデイ
環境問題は、人と生物、地球、人と人のコミュニケーション問題ともいえます。そして私たちはだれも、この地球と100%関わり、家族や友人との間柄にも似た不可分の関係を持っています。だからアースデイは、私たち一人ひとりのものなのです。
アースデイには、代表も規則もありません。民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、だれもが自由にその人の方法で、地球環境を守る意思表示をする国際連帯行動です。すべての人が、同じ輪の上で自由に起こせる、世界初でおそらく唯一のアクションがアースデイです。あなたもぜひ、自分と地球とそこに住むたくさんの生命との対話、アースデイ・アクションを起こしてください。そして、その活動を互いに知らせあい、大きな輪をつくりましょう。
アースディ東京
http://www.earthday-tokyo.org/
アースガーデン
http://www.earth-garden.jp/


2009年04月08日
エッセンシャルオイル(ペパーミント)入荷しました!
花粉症の方必見!
100%ピュアなヴィアローム社のエッセンシャルオイル、ペパーミントが
ニコニコに来ちゃいました♪
私も長い間愛用していますが、とっても重宝しています。
効能としては。
鼻つまり 喉の痛み 熱 胃のむかつき
虫さされ かゆみ 日焼け後のほてりなどさまざま
花粉症のかたは一滴マスクに垂らしたり、一滴なめたりすると、症状がだいぶ楽になりますよ!
口に入れても大丈夫なエッセンシャルオイルって少ないですよね~。。
エッセンシャルオイルの主な特徴
ヴィ・アロームのエッセンシャルオイルの抽出方法において、溶剤を用いるアブソリュートのものは一切扱っていません。全て水蒸気蒸留方もしくは圧搾法で抽出されたものです。
水蒸気蒸留の方法は、植物に必要以上に熱を加えないよう特別な蒸留法を用いています。通常は100度以上で30分から1時間で蒸留するところを、平均60度で4時間の時間をかけて抽出しています。
100%ピュアなヴィアローム社のエッセンシャルオイル、ペパーミントが
ニコニコに来ちゃいました♪
私も長い間愛用していますが、とっても重宝しています。
効能としては。
鼻つまり 喉の痛み 熱 胃のむかつき
虫さされ かゆみ 日焼け後のほてりなどさまざま
花粉症のかたは一滴マスクに垂らしたり、一滴なめたりすると、症状がだいぶ楽になりますよ!
口に入れても大丈夫なエッセンシャルオイルって少ないですよね~。。
エッセンシャルオイルの主な特徴
ヴィ・アロームのエッセンシャルオイルの抽出方法において、溶剤を用いるアブソリュートのものは一切扱っていません。全て水蒸気蒸留方もしくは圧搾法で抽出されたものです。
水蒸気蒸留の方法は、植物に必要以上に熱を加えないよう特別な蒸留法を用いています。通常は100度以上で30分から1時間で蒸留するところを、平均60度で4時間の時間をかけて抽出しています。

2009年04月03日
タコライス
ランチ以降のメニューのタコライスです。
nikonikoのタコライスはライスの上に挽肉、レタス、ピーマン、トマトがのった、スパイスの効いた
ご飯です。野菜も食べれて、結構好評です。
一度食べてみてください。
※タコは入っていません (o^―^o)ニコ
タコライスは、沖縄県金武町キャンプハンセンのゲート前に広がる飲食店街にある「パーラー千里(せんり)」で1980年代に生まれた。当時の円高により、それまで主な客であった米兵が外食を控えるようになったため、タコミートを利用してタコスよりもボリュームがありコストパフォーマンスのよい新メニューとして考え出された。もともとは店員の賄い食だったという説もある。金武町の同飲食店街では「キングタコス」と「パーラー千里」のそれぞれが「元祖」「発祥の店」と銘打ってタコライスを販売しており、どっちが正しいのかと言われたりするが、経営者は同じで「千里」が先である。タコスは英語では“taco”(「タコス」は複数形“tacos”から)であり、タコスの具を乗せた飯、という意味でタコライス (taco-rice) と命名されたと考えられる。
nikonikoのタコライスはライスの上に挽肉、レタス、ピーマン、トマトがのった、スパイスの効いた
ご飯です。野菜も食べれて、結構好評です。
一度食べてみてください。
※タコは入っていません (o^―^o)ニコ
タコライスは、沖縄県金武町キャンプハンセンのゲート前に広がる飲食店街にある「パーラー千里(せんり)」で1980年代に生まれた。当時の円高により、それまで主な客であった米兵が外食を控えるようになったため、タコミートを利用してタコスよりもボリュームがありコストパフォーマンスのよい新メニューとして考え出された。もともとは店員の賄い食だったという説もある。金武町の同飲食店街では「キングタコス」と「パーラー千里」のそれぞれが「元祖」「発祥の店」と銘打ってタコライスを販売しており、どっちが正しいのかと言われたりするが、経営者は同じで「千里」が先である。タコスは英語では“taco”(「タコス」は複数形“tacos”から)であり、タコスの具を乗せた飯、という意味でタコライス (taco-rice) と命名されたと考えられる。

2009年03月29日
机と本棚作りました!
机と本棚を作りました。
ホームセンターで木材を買って自分で作ってみました。
ウッドデッキ用木材はいい感じの木目と厚みがあってかなり使えます。
塗装には天然素材の蜜ロウを使っています。
いい感じに光沢がでていいですよ。
以外に作ってみると簡単にできしまうので皆さんも日曜大工で作ってみては
どうですか?
この机の上にはお店のメインキャラクターの下田のつぶつぶ亭のちさちゃんの
作品を置こうとおもっています。
あの住人のファンのみなさんご期待ください。
つぶつぶ亭
http://www.geocities.jp/tubu_tubu_tei/frame/frame200612.html

ホームセンターで木材を買って自分で作ってみました。
ウッドデッキ用木材はいい感じの木目と厚みがあってかなり使えます。
塗装には天然素材の蜜ロウを使っています。
いい感じに光沢がでていいですよ。
以外に作ってみると簡単にできしまうので皆さんも日曜大工で作ってみては
どうですか?
この机の上にはお店のメインキャラクターの下田のつぶつぶ亭のちさちゃんの
作品を置こうとおもっています。
あの住人のファンのみなさんご期待ください。
つぶつぶ亭
http://www.geocities.jp/tubu_tubu_tei/frame/frame200612.html

2009年03月28日
店舗開店まで④
内装工事に入ってからは、フローリング、カウンターは大工さん、壁の漆喰、
装飾品は僕たちで塗り、選びました。
もう内装の漆喰塗りは外壁で十分経験を積みましたので苦労しましたが
コツをつかみ思い通り塗ることができました。
色々大工さん、電気やさんには何度もやり直しをしてもらいご迷惑をおかけしましたが
何とか納得いく内装を作ることはできました。
いやー苦労しました!


after

装飾品は僕たちで塗り、選びました。
もう内装の漆喰塗りは外壁で十分経験を積みましたので苦労しましたが
コツをつかみ思い通り塗ることができました。
色々大工さん、電気やさんには何度もやり直しをしてもらいご迷惑をおかけしましたが
何とか納得いく内装を作ることはできました。
いやー苦労しました!


after

2009年03月22日
100%自然素材で作られたマッサージオイル入荷しました。
100%自然素材で作られたマッサージオイル入荷しました。
100%自然素材で作られたマッサージオイル(ラベンダー)入荷しました。
全身のボディケアにお使いください。
実際使用してみて、すごく良かったので6本仕入れましたのでヨロシクお願いします。

100%自然素材で作られたマッサージオイル(ラベンダー)入荷しました。
全身のボディケアにお使いください。
実際使用してみて、すごく良かったので6本仕入れましたのでヨロシクお願いします。

2009年03月20日
不思議な魚の置物
nikoniko食堂のど真ん中に鎮座する不思議な魚の置物は
親戚からけ結婚祝いにいただいた志摩麻子さんの作品です。
とてもお店も雰囲気にマッチしています。
魚なのか鳥なのか動物なのか不思議な作品です。

親戚からけ結婚祝いにいただいた志摩麻子さんの作品です。
とてもお店も雰囲気にマッチしています。
魚なのか鳥なのか動物なのか不思議な作品です。

2009年03月17日
nikonikoのスピーカー
nikoniko食堂は音楽にもこだわっています。
お客さんにいい音楽も提供できたらいいなと思っています。
昼と夜で音楽をかえてます。
お昼はまったり、夜は少しアップテンポな曲を選んでします。
スピーカーはただの趣味の延長です。
スピーカーの種類はJBLの4305WH スタジオモニターシリーズです。
磐田にあるオーディオ専門ショップ クロスオーディオさんで買いました。
色々視聴して音と値段を考え購入いました。
クロスオーディオさんは種類も豊富だし、マニアにはたまりません。
HP: http://www.kloss.co.jp/
4305WHはJBLの中でも安価ですが気に入っています。
スタジオモニターは音をはっきり伝えるので明確でスッキリ聞こえます。
今度はプリメインアンプが欲しい!
以上男の趣味の話でした。
お客さんにいい音楽も提供できたらいいなと思っています。
昼と夜で音楽をかえてます。
お昼はまったり、夜は少しアップテンポな曲を選んでします。
スピーカーはただの趣味の延長です。
スピーカーの種類はJBLの4305WH スタジオモニターシリーズです。
磐田にあるオーディオ専門ショップ クロスオーディオさんで買いました。
色々視聴して音と値段を考え購入いました。
クロスオーディオさんは種類も豊富だし、マニアにはたまりません。
HP: http://www.kloss.co.jp/
4305WHはJBLの中でも安価ですが気に入っています。
スタジオモニターは音をはっきり伝えるので明確でスッキリ聞こえます。
今度はプリメインアンプが欲しい!
以上男の趣味の話でした。

2009年03月14日
お客さんが直してくれたランプ
このランプは買って使ってみたら炎が大きすぎてずっとオブジェになっていました。
ところがこの間来てくれたお客さんがランプを見て、持ち帰ってくれて、丁寧に直してくれました。
丁度いい炎の大きさになっていて、とても綺麗にお店を照らしてくれます。。
油はお店で使った廃油で使っています。
とても感謝しています。
大変ありがとうございました。

ところがこの間来てくれたお客さんがランプを見て、持ち帰ってくれて、丁寧に直してくれました。
丁度いい炎の大きさになっていて、とても綺麗にお店を照らしてくれます。。
油はお店で使った廃油で使っています。
とても感謝しています。
大変ありがとうございました。

2009年03月12日
ショップカード棚作りました!
お店には他でお店をやっている人がよく来てくれます。
横のつながりを大切にしていきたいのでお客さんとしてきてくれた お店のショップカード
、又はフリーペーパー置くようにしています。
段々その数も増えてきたのでレジ付近にショップカードの棚を作りました。
大井川で拾った流木を貼り付けてみました。
お店をやっている人、ショップカードを持ってきてくれれば置きますので
よろしくお願いします。

横のつながりを大切にしていきたいのでお客さんとしてきてくれた お店のショップカード
、又はフリーペーパー置くようにしています。
段々その数も増えてきたのでレジ付近にショップカードの棚を作りました。
大井川で拾った流木を貼り付けてみました。
お店をやっている人、ショップカードを持ってきてくれれば置きますので
よろしくお願いします。

2009年03月10日
雑貨 陶器達
うちのお店でコーヒーカップなどで使っている陶芸作家さんの
作品をお店で雑貨として販売しています。
一つ一つ手作りで作製しているため、すべて一点ものの個性ある
作品たちなどでよろしくお願いします。



作品をお店で雑貨として販売しています。
一つ一つ手作りで作製しているため、すべて一点ものの個性ある
作品たちなどでよろしくお願いします。



2009年03月08日
昼間のnikonik食堂はこんな感じ
お昼のnikoniko食堂はこんな雰囲気です。
また夜と違った雰囲気が味わえます。
ランチタイムは基本的にカレーsetのみですがデザートが付いてお得です。
ランチタイム後はお客も減りますのでCafeタイムとしてケーキset、のんびりする音楽で
お友達とのんびりするのはどうでしょうか?

また夜と違った雰囲気が味わえます。
ランチタイムは基本的にカレーsetのみですがデザートが付いてお得です。
ランチタイム後はお客も減りますのでCafeタイムとしてケーキset、のんびりする音楽で
お友達とのんびりするのはどうでしょうか?

Posted by yuri support jirou at
00:09
│Comments(0)