タコライス

yuri support jirou

2009年04月03日 22:55

ランチ以降のメニューのタコライスです。

nikonikoのタコライスはライスの上に挽肉、レタス、ピーマン、トマトがのった、スパイスの効いた
ご飯です。野菜も食べれて、結構好評です。
一度食べてみてください。


※タコは入っていません (o^―^o)ニコ

タコライスは、沖縄県金武町キャンプハンセンのゲート前に広がる飲食店街にある「パーラー千里(せんり)」で1980年代に生まれた。当時の円高により、それまで主な客であった米兵が外食を控えるようになったため、タコミートを利用してタコスよりもボリュームがありコストパフォーマンスのよい新メニューとして考え出された。もともとは店員の賄い食だったという説もある。金武町の同飲食店街では「キングタコス」と「パーラー千里」のそれぞれが「元祖」「発祥の店」と銘打ってタコライスを販売しており、どっちが正しいのかと言われたりするが、経営者は同じで「千里」が先である。タコスは英語では“taco”(「タコス」は複数形“tacos”から)であり、タコスの具を乗せた飯、という意味でタコライス (taco-rice) と命名されたと考えられる。



関連記事