2009年02月11日
店舗開店まで①
nikoniko食堂オープンにあたっては知り合いのつてで昔飲食店だったところ借りて
なるべく自分たちの手で作ってみたいと思い、工事を着工しました。
オープン前の外観はこんな感じでした。

ここからがスタートでした。
自分たちがこうしたい、あのようにしたいと考えていました。
あくまでも手作り感を出したかった。
そこまでは真似できないけど参考にしたのは
友達がやっている伊豆下田のいつくしみ屋
http://itsukushimiya.cocolog-nifty.com/blog/
パヤカ
http://www.payaka.com/
菊川のponystoy
http://www.ponystoy.com/home.html
ロイドカーンの写真集
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/4766333292
久保田一竹美術館
http://www.itchiku-tsujigahana.co.jp/index.html
ぬくもりの森
http://www.nukumori.jp/
です。
なるべく自分たちの手で作ってみたいと思い、工事を着工しました。
オープン前の外観はこんな感じでした。

ここからがスタートでした。
自分たちがこうしたい、あのようにしたいと考えていました。
あくまでも手作り感を出したかった。
そこまでは真似できないけど参考にしたのは
友達がやっている伊豆下田のいつくしみ屋
http://itsukushimiya.cocolog-nifty.com/blog/
パヤカ
http://www.payaka.com/
菊川のponystoy
http://www.ponystoy.com/home.html
ロイドカーンの写真集
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/4766333292
久保田一竹美術館
http://www.itchiku-tsujigahana.co.jp/index.html
ぬくもりの森
http://www.nukumori.jp/
です。
Posted by yuri support jirou at 00:37│Comments(2)
│オープンまでの道のり
この記事へのコメント
甥っ子が報告してくれました。「美味しかったよ」って。
私もと、焦ります。
私もと、焦ります。
Posted by シクラメン
at 2009年02月11日 14:14

ありがとうございます!
美味しかったというのはとてもうれしいです。
是非ご来店くださいね。
美味しかったというのはとてもうれしいです。
是非ご来店くださいね。
Posted by nikonikoのジロー&アイ
at 2009年02月11日 23:45
